アメリカのリーディング・メソッド

音楽ライター山本美芽が、アメリカ在住の5年間に学んだリーディングメソッドについて綴ります。

アメリカの図書館で行われているマザーグースのプログラム

アメリカにいたころ、よく2歳だった息子を連れて図書館のマザーグースの時間に通いました。
こんな感じでした。英語リトミックなども日本で広まっているようですが、指導される先生方は、ぜひアメリカの図書館のマザーグースプログラムで歌っている歌なども参考にしていただければ。おそらく、使えるものもあるのではないでしょうか。
Mohter goose on the loose で、youtubeで探すとたくさんあります。


Goosy Goosy Gender

それと、うちの息子が大好きな The wheel on the bus の手遊び歌。楽しいですよ〜。

英語の子どもの歌のおすすめCD

いま、このブログのまとめ本を書いています。よみきかせ以前のマザーグースや子どもの歌について書こうと思いましたが、けっこう忘れているので、いまいろいろ引っ張り出して復習中。とりあえず今出てきたこのCDが、演奏もすばらしく選曲も良くて、私としてはおすすめです。

Mommy & Me: Playgroup Favorites

Mommy & Me: Playgroup Favorites

中に入っている曲では、Itsy Bitsy Spider,I've been working on the railroad,The wheel on the Bus,B-I-N-G-O などが、うちの息子のお気に入りでした。

洋書読みきかせツールとしてのキンドルとオーディブル

最近、うちの息子4歳は、ドクタースースの英語の本の音読CDを、娘9歳は、マジックツリーハウス1−8巻の英語の音読CDを、それぞれキンドルで聴いています。

 
キンドルはアメリカにいたころ、2年以上前に購入して、ずっと私の英語の読書に使っていました。

さらに最近、我が家も無線LANの通信環境が整ったので、キンドルにオーディオブックの「オーディブル」を簡単にダウンロードできるようにったのです。

英語の本の読み聞かせは私がずっとやってきました。でも1日5分か10分で疲れてしまうんですよね。それに発音も私じゃネイティブ並みじゃないし。洋書を音読したCDも売られているんですが、なんだか億劫で使いこなせていませんでした。

それがキンドルにオーディブルが入っていると、子どもが勝手にタイトルを選んで、ぽちっと押すと、キンドルが読んでくれるみたいに、音読が始まるんです。これは助かります。

娘は、マジックツリーハウスを本でも読んでいるんですが、聴くほうがずーっと楽だねといっていました。息子は、ドクタースースのリズミカルでユーモラスな文体が面白いらしく、あちこちフレーズを覚えはじめています。

ドクタースースは、音読するとリズムやライミングやら、その面白さがよくわかるのですが、やはりネイティブの音読のうまい人が読むのが一番いいですね。

「じゃ、おやすみ」といって寝室をあとにして、あとでのぞいてみると、息子は、ドクタースースを読み続けるキンドルを抱えて、眠っていました。

日本発売で話題になっているキンドルですが、とりあえず私は、アメリカのアカウントで登録して、アメリカのサイトでのみ買い物しています。

(追記 2012年11月22日)私が使っているキンドルはアメリカのアマゾンで購入したものです。日本発売のキンドルは、オーディオ機能がないという情報をいただきました。ということはオーディブルは聴けないのかも。英語学習を主目的とするなら、amazon.com(=アメリカのアマゾン。日本はamazon.co.jp)からの個人輸入でアメリカのものを買うのが良いかもしれません。

夏休み用の英語ドリル 英検2級をめざす4年生の娘のために

いよいよ夏休みが迫ってきました。

小4の娘。これまでリーディングは帰国してからずっと続けていましたが、英語のドリルについては、家庭教師の先生と一緒に解くだけで、とても手が回りませんした。

連休ごろに、家庭教師の先生から「英語の書き方を忘れてきているみたい」といわれたので、毎日2ページ、簡単なものでいいから、必ずドリルを解く事にしました。

娘は小学2年生の途中までアメリカにいたので、「スペクトラム」シリーズのアメリカの2年生用ドリルをやりはじめたのですが、結論からいってちょっと難しかったです。



子どもにやらせる英語のドリルは、簡単、楽勝、と思えるものでなければ面倒になってやめてしまいます。

そこで購入したのが、Brainquestというカラフルで遊び感覚のドリル、2nd Grade用です。

Brain Quest Workbook Grade 2

Brain Quest Workbook Grade 2



これはスペクトラムシリーズよりも全体的に易しくて、国語算数理科社会、筆記体の練習まで、これ一冊でぜんぶ学べるという便利で分厚い300ページもあるのに1000円ぐらいと、大変お値打ち感のある良い買い物でした。

4年生の娘にとって、この2年生用ドリル、教科別難易度は、
国語(リーディング・ライティング・フォニックス)はふつう。
算数…2年生の算数なので易しい。
理科・社会…ちょっと知らない単語もあるので難しいが、内容は面白い。

といったところです。

4歳の息子用には、プリスクール用の同じBrainquestのシリーズを買いました。息子はいま、アルファベットが大文字はだいたい書けるようになり、小文字は読めて、書くほうは練習中なので、ちょうど良いです。

Brain Quest Workbook Pre-K

Brain Quest Workbook Pre-K

冷蔵庫にマグネットで貼って覚える知育玩具@アメリカで買っておいたもの

アメリカにいたころ、娘がお友達のバースデーパーティに呼ばれて、私もつきそいで、アメリカ人のお家によく伺いました。冷蔵庫に必ず貼ってあったのが、このおもちゃです。

リープフロッグ社は、いろいろな知育玩具を出しています。全部買っていると多すぎるのですが、この2つは、スペースの狭い日本でも絶対におすすめ。冷蔵庫をマグネットボードにして貼っておいて、そこの前に子どもが陣取って遊べばいいのですから。

まずはアルファベット大文字を覚えましょう。

リープフロッグ フリッジ フォニック   LeapFrog Fridge Phonics

リープフロッグ フリッジ フォニック LeapFrog Fridge Phonics

これは赤ちゃんのうちから遊べます。


それから、2−4歳ぐらい、大文字を覚えたら、こちらの3文字バージョンも足しましょう。小文字を使って、3つのアルファベットでスペルを作ります。

リープフロッグ フリッジワード   Leap Frog

リープフロッグ フリッジワード Leap Frog

このおもちゃ、正しいスペルをはめると、発音してくれるのですよ。mom、dad、dog、hat、cat、pat、mat、cup、top、pop…などなど。問題も出してくれます。

うちの息子(4歳)、ようやく最近このおもちゃの面白さがわかったようで、いま毎日遊んでいます。

マジックツリーハウス3巻はMummyの話(Mommyでなくて)

3月18日からマジックツリーハウスのリーディングを始めた小4の娘。恐竜の第1巻から、中世ヨーロッパのお城に行く第2巻、そして古代エジプトに行く第3巻と、わりと順調に進んでいます。一緒に読んでいると、ちょっと難しいかなと思う単語がある記述の近所には、必ず挿し絵が入っていて、単語がわからなくてもスイスイ読めるような工夫がしてあるんですね。実にきめ細かい配慮です。

娘にMummiesというタイトルの言葉を見ながら、こんな話を。

私「これは複数だからyをiに変えてesになってるけど、単数は、Mummyなんだけどさ。実は、お母さん、アメリカに行ったばかりのころ、MommyとMummyを間違えて文章書いたことがあるんだよね。My daughter said,"Mummy,may I have a cup of milk?"とか書いちゃってさ」

娘「ぶっ(爆笑)」

私「とりあえず、ミイラはMummyで、Mommyじゃないんで、よろしくね」

娘「(笑い続ける)」

Magic Tree House #3: Mummies in the Morning (A Stepping Stone Book(TM))

Magic Tree House #3: Mummies in the Morning (A Stepping Stone Book(TM))

4歳息子用に、DiegoのDVD注文

幼稚園が春休みになりました。預かり保育といって幼稚園に行く日が休み中4日間ほどありますが、家ですごす時間が増えます。しかもカナダ人の家庭教師の先生は、ドミニカ人のご主人の実家にバカンスに行ってしまい、レッスンは春休みのあいだお休み。

ということで、DiegoのDVDを注文しました。DORAやELMOのDVDは何枚か持っているのですが、DORAのDVDの最初に出てくるほかのシリーズの宣伝があって、そこでDIEGOのシリーズの宣伝になると「これが見たい」と騒いでおりましたもので、うちの息子が。注文してみました。

英語のテレビは、リスニングを鍛えるには最適ですね。DORAはすごく聞き取りやすくて簡単ですけど、それでも私もいまだに一緒に聞いていると勉強になるなと思うことがあります。スペイン語も出てきますしね。ということで、この春休みは、DIEGOのDVDを子どもたちと見て、私自身はテレビ録画したドラマ「Glee」を見て、リスニングに励む予定です。

Great Dinosaur Rescue [DVD] [Import]

Great Dinosaur Rescue [DVD] [Import]

Great Panda Adventure [DVD] [Import]

Great Panda Adventure [DVD] [Import]