アメリカのリーディング・メソッド

音楽ライター山本美芽が、アメリカ在住の5年間に学んだリーディングメソッドについて綴ります。

日本の大学入試までに必要な英単語は5000

私が受験したころは「でる単」などを暗記して一生懸命単語を覚えたものですが、リーディングで英語の本を多読するようになると、自然と単語というのは覚えるもので、こうやって覚えちゃった単語で大学受験まで突破できれば楽だよなあ、と思います。

そこで和田秀樹さんの「公立小中高から東大に入る本」というのを読んでみました。

タイトルがストレートでちょっとビビっちゃいますが、公立小中高のカリキュラムでは大学受験に間に合わない現実があり、だいたいどのへんまでやっておけば対応できるのかという話が書いてあります。

それによると、今は、「長文化は進んでいるものの、トータルで5000語も覚えれば、どんな難関工も突破できる」。ただし和田さんが灘中に入学したころ「中学の教科書に出てくる単語が1000語、高校では5000語、単語集などを使って独自に覚えなければならない単語が4000語」。

和田さんは、中学で覚える単語が少なすぎると指摘。和田さんが行っていた頃の灘中では、中学3年間で3000語、高校2年の教科書レベルを覚えるようにいわれたとか。英単語を覚えるにあたっては高校よりも中学のほうが記憶力は優れているので、この作戦は有効だとのこと。